守備、攻撃共に大事な場面でのミスが数回あった事が敗因です。学童の間は大人が常に指示をしてくれるが、中学になると自分で感じて、考えて行動出来る様にならなければならない。だから今のうちに気付いて欲しい。ピンチの場面で①がタイムを要求して皆んなを集めた事は進歩だと思います。相手の好投手から得点出来た事は良かった。特に2番手の本格左腕君は夏以降は打ち崩す事が出来なくなるぐらい素質のある好投手でしたね。楽しみですね!
A30
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
2025年8月24日 試合結果
大会名 練習試合(低学年中心) 大会会場 南加茂台小学校 対象チーム B コメント 練習試合ありがとうございました 結果 負
大会名 練習試合① 大会会場 南加茂台小学校 対象チーム B コメント 練習試合ありがとうございました *最終回特別ルール有 結果 勝
2025年7月20日 試合結果
大会名 京田辺リーグ戦3試合目 大会会場 田辺公園野球場 対象チーム B コメント 結果 負
2025年7月13日 試合結果
大会名 練習試合② 大会会場 奈良市立都跡中学校 対象チーム B コメント 結果 負け
大会名 練習試合① 大会会場 奈良市立都跡中学校 対象チーム B コメント 結果 負け
守備、攻撃共に大事な場面でのミスが数回あった事が敗因です。学童の間は大人が常に指示をしてくれるが、中学になると自分で感じて、考えて行動出来る様にならなければならない。だから今のうちに気付いて欲しい。ピンチの場面で①がタイムを要求して皆んなを集めた事は進歩だと思います。相手の好投手から得点出来た事は良かった。特に2番手の本格左腕君は夏以降は打ち崩す事が出来なくなるぐらい素質のある好投手でしたね。楽しみですね!
A30