初回、2回ともに相手先頭打者を出塁させる厳しい立ち上がりであったが、どちらも捕手②の好プレーでピンチを凌ぎ、無失点に抑えた事が勝因の一つである。また、2番手投手の⑨の好投により守備でリズムを作り攻撃に転じる事が出来た結果が18の先制HRを呼んだと思う。結果は大差での勝利となったが、相手に得点を与えず、数度のピンチに耐えた事が大きかった。最後まで諦めないで、粘り強く戦える精神が芽生えて来た証です! この気持ちを常に持てるよう今後も努力して欲しいです。
A30
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
2025年6月22日 試合結果
大会名 第152回 南京都大会 大会会場 城陽木津川河川敷 対象チーム A コメント 結果 負
2025年6月21日 試合結果
大会名 宇治連盟第31回仲好杯 大会会場 緑ヶ丘第一A面一塁側 対象チーム B コメント 結果 負
2025年6月8日 試合結果
大会名 第45回京田辺市スポーツ少年団リーグ戦 第2戦 大会会場 草内B 一塁側 対象チーム B コメント 結果 負
2025年5月18日 試合結果
大会名 第45回京田辺市スポーツ少年団リーグ戦 大会会場 草内B 対象チーム B コメント 結果 負
2025年3月23日 その他
先々週に続いて今日は2021年卒団生ほぼ全員が 進路報告に来校し、現選手達に指導してくれました。 K君はこの地区のNo. 1進学校へ(I君、T君も同様) NO君は京都の野球強豪校へ、NA君は京都の名門進学校へ Y君は奈良 …
初回、2回ともに相手先頭打者を出塁させる厳しい立ち上がりであったが、どちらも捕手②の好プレーでピンチを凌ぎ、無失点に抑えた事が勝因の一つである。また、2番手投手の⑨の好投により守備でリズムを作り攻撃に転じる事が出来た結果が18の先制HRを呼んだと思う。結果は大差での勝利となったが、相手に得点を与えず、数度のピンチに耐えた事が大きかった。最後まで諦めないで、粘り強く戦える精神が芽生えて来た証です!
この気持ちを常に持てるよう今後も努力して欲しいです。
A30