大会名 | 京都市長旗争奪大会2回戦 |
大会会場 | みどりが丘第1グラウンド |
対象チーム | A |
コメント | |
結果 | 勝ち(4回コールド) |
1 | 2 | 3 | 4 | R | |
リバティ少年野球クラブ | 4 | 1 | 1 | 4 | 10 |
大住クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大会名 | 京都市長旗争奪大会2回戦 |
大会会場 | みどりが丘第1グラウンド |
対象チーム | A |
コメント | |
結果 | 勝ち(4回コールド) |
1 | 2 | 3 | 4 | R | |
リバティ少年野球クラブ | 4 | 1 | 1 | 4 | 10 |
大住クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2025年3月23日 その他
先々週に続いて今日は2021年卒団生ほぼ全員が 進路報告に来校し、現選手達に指導してくれました。 K君はこの地区のNo. 1進学校へ(I君、T君も同様) NO君は京都の野球強豪校へ、NA君は京都の名門進学校へ Y君は奈良 …
2025年3月9日 その他
今日は、午後から2021年卒団生のうちの2人のH君が 進路の報告に来校してくれました。 1人は、兵庫県の甲子園常連の名門校に、 もう1人は、京都府の名門進学校に進路が決まったそうで 2人とも高校でも野球を続けてくれるそう …
昨日とは逆に今日は良い手本となる初回の攻防だった。四球をきっかけにチャンスを作り4番のタイムリーで先制し、その後も加点し初回に4点を奪う。その裏、先発18が三者凡退に抑えるという理想的な展開。2回にもタイムリーで加点し流れを掴んだまま試合を進める事が出来た。5回コールドのため参考記録ではあるが、無四球完封は今年初の快挙。下半身を使ってリリースポイントを模索しながら考えた投球が出来るようになって来た。
打線も繋がるようになって来て、チームバッティングというものを少しずつ理解しているように思う。⑦の二塁打、②の右中間への三塁打は成長を感じた。
これで満足せずに更なる努力を継続して向上して欲しい。
やれば出来るんだから、そのうちやろうではなくて、今日からやろう!
A30