初回の守りでは、セカンドの小フライを取りに行かずランナーを出し、盗塁後のセカンド牽制が悪送球でノーヒットで簡単に失点。 攻撃では、出塁しチャンスを作るが簡単に牽制死。②などは2度も同じ牽制に引っ掛かるという始末。 攻撃では、サヨナラのシーンで3番打者がボール球に手を出し三振に倒れ、流れが変わってしまった。 チームが一つになって、皆んながやるべき事をキチンとしていれば、もっと失点は防げたし、もっと得点できていた。結果を恐れて積極的に動けない、気持ちの弱い選手が多過ぎる。もっと精神的に逞しく強くなってもらいたい!
A30
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
2025年8月24日 試合結果
大会名 練習試合(低学年中心) 大会会場 南加茂台小学校 対象チーム B コメント 練習試合ありがとうございました 結果 負
大会名 練習試合① 大会会場 南加茂台小学校 対象チーム B コメント 練習試合ありがとうございました *最終回特別ルール有 結果 勝
2025年7月20日 試合結果
大会名 京田辺リーグ戦3試合目 大会会場 田辺公園野球場 対象チーム B コメント 結果 負
2025年7月13日 試合結果
大会名 練習試合② 大会会場 奈良市立都跡中学校 対象チーム B コメント 結果 負け
大会名 練習試合① 大会会場 奈良市立都跡中学校 対象チーム B コメント 結果 負け
初回の守りでは、セカンドの小フライを取りに行かずランナーを出し、盗塁後のセカンド牽制が悪送球でノーヒットで簡単に失点。
攻撃では、出塁しチャンスを作るが簡単に牽制死。②などは2度も同じ牽制に引っ掛かるという始末。
攻撃では、サヨナラのシーンで3番打者がボール球に手を出し三振に倒れ、流れが変わってしまった。
チームが一つになって、皆んながやるべき事をキチンとしていれば、もっと失点は防げたし、もっと得点できていた。結果を恐れて積極的に動けない、気持ちの弱い選手が多過ぎる。もっと精神的に逞しく強くなってもらいたい!
A30